インデックスファンドに投資する9つの理由とは?【メリット、デメリットなど】

インデックスファンドに投資する5つの理由【種類や選び方もわかりやすく解説】 不労所得と複利のほったらかし投資
この記事は約9分で読めます。

この記事ではインデックスファンドに投資している9つの理由を解説します。
記事を読むと
・インデックスファンドに投資するメリットとデメリット
・他の投資信託と何が違うのか?
・選ぶときのポイント
がわかります。

インデックスファンドに10年ほど投資しています。
このページではインデックスファンドに投資する理由について初心者の方向けにわかりやすく解説します。
投資信託はたくさんありますが、この記事を読むと、多くの人がインデックス連動型投資信託を買っている理由がわかります。

実は投資の神様ウォーレンバフェットさんもご家族にはこのように言っています。

私のアドバイスはとてもシンプルだ。
現金の10%を短期国債に、90%を低コストのS&P500インデックスファンド(ヴァンガードのファンドを勧める)に投資すること。
長期の投資結果をみると、この方針は高いお金を支払ったファンドマネージャーを雇ったほとんどの投資家、年金基金、個人の投資成績を上回っている。

原文
My advice to the trustee could not be more simple:
Put 10% of the cash in short-term government bonds and 90% in a very low-cost S&P 500 index fund. (I suggest Vanguard’s.) I believe the trust’s long-term results from this policy will be superior to those attained by most investors – whether pension funds, institutions or individuals – who employ high-fee managers.

出典:バークシャーハサウェイ社 https://www.berkshirehathaway.com/letters/2013ltr.pdf

投資の神様もインデックスファンドをすすめているんですね。

僕も長期積立インデックス投資に取り組んでいます。
こちらで投資実績を公開していますので、参考にどうぞ。

ではインデックスファンドに投資する理由をくわしく見ていきましょう。

インデックスファンドに投資する9つの理由

インデックスファンドに投資する7つの理由

僕がインデックスファンド(インデックス連動型投資信託)に投資をしている理由は

・少額で自動で積立ができ、複利運用ができる
・積立投資ができるので時間を分散できる
・たくさんの株に投資するのと同じなので個別銘柄よりリスクが分散できる
・長期で見るとプラスになる可能性が高い
・ファンドマネージャーのいる投資信託よりコストが安いので利益が出やすい
・誰でもできる
・ストレスが少ない
・複利の力が使える
・銀行預金の5000倍の利回りが期待できる

の9つです。

インデックスファンド投資は山崎元さんのこちらの本でも詳しく解説されています。

少額から自動で積立ができ、複利運用ができる

インデックスファンドは投資信託なので、積立投資ができます。
また、積立は設定しておけば自動的に買付してくれます。
金額も100円単位から始めることができます。
利益は自動的に再投資されるので、複利で運用ができます。
複利のパワーはとても大きいので、活用したいですよね。

ETFという上場投資信託の場合、積立はできません。
(一部できるものもありますが、少ないです)
またETFの場合、投資額は数万円〜になります。
ETFの場合は分配金は再投資されないので、複利運用にしにくいです。

複利運用のパワーについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

積立投資で時間を分散できる

一回で大きな金額をドンと買うよりも、少しずつ買った方がリスクが分散できます。

ドルコスト平均法という考え方ですね。

例えば、10000円のインデックスファンドを100万円分買ったあと、
価格がじりじり下がる場合もあります。

でも分割して積立投資をすれば、値段が安くなった時は多めに買えるので、
トータルでは一括で買った場合より良い結果になる可能性が高まります。

ドルコスト平均法についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

ファンドマネージャーのいる投資信託よりコストが安いので利益が出やすい

賢そうでかっこいいファンドマネージャー(お金のプロ)がいる投資信託の方が良さそうな感じがしますか?

残念ですが、長期的にインデックスファンドに勝ち続けられるファンドマネージャーはほぼいないと考えて大丈夫です。

しかもファンドマネージャーのいる投資信託は「信託手数料」が高いので、
一部ではぼったくり投資信託などと呼ばれています。

こういうファンドは手数料が高いので、手数料の安いインデックスファンドに勝てないんですね。

証券会社は手数料ビジネスなので、こういう手数料の高い商品を売ろうとしますが、
成果の出ないものに高いコストを払う必要はないですよね。

たくさんの株に投資するのと同じなので個別銘柄よりリスクが分散できる

インデックスファンドや投資信託は株をたくさん束ねたセットを買うものなので、個別銘柄を買うよりたくさんの会社に投資している形になり、リスクが分散されます。

よく卵を一つのかごに盛らないようにするというポートフォリオの考え方で説明されることが多いですが、投資信託は1つの商品を買うだけでこれができます。

中には全世界の株に投資できるインデックスファンドもあります。

長期で見るとプラスになる可能性が高い

例えば、アメリカのS&P500というインデックスは過去30年間で下記のような値動きをしています。

2020/8/7までの過去30年間のS&P500の推移
出典:Google

短期的には上下しますが、長期で見ると右肩上がりですね。
このグラフには
・1987年のブラックマンデー
・2000年のITバブル崩壊
・2008年のサブプライムショック
・2020年のコロナ
が含まれています。

いずれも「とんでもない状況」でしたが、その後回復しています。
これまでの傾向なので、今後も同じか?はわからないですけどね。

誰でもできて、簡単。特殊な能力やセンスも不要

積立投資自体は特殊な能力やセンスは不要です。
ただ、毎月投資するお金を安定的に作れていればOKです。
毎月赤字という人はお金を使いすぎですので、支出を見直しましょう。

苦労や努力は一切不要でストレスもほとんどない

ビジネスや不動産で不労所得を作ろうとすると、すごい苦労が必要になります。
株式投資も銘柄を選んだり、売買のタイミングを考えたり、することがありますが、インデックスファンドの積立は努力や苦労する必要は一切ありません。

長期投資を目的として投資するので、日々の値動きは気にしなくて大丈夫です。
このためストレスはほとんどありません。
余裕資金が少ない人にとっては、毎月の投資資金の捻出がストレスになるかもしれませんが、身の丈にあった投資ができますので、心は安らかです。

僕が10年以上取り組んでいる完全ほったらかしの長期積立インデックス投資についてはこちらの記事をどうぞ。

複利の力を利用することができる

分配金のない投資信託は分配金を再投資するため、複利での運用が可能です。
このため、長期運用すればするほどメリットを受け取りやすくなります。
複利でお金を運用する効果については複利運用のやり方(実績公開)の記事でもご紹介しています。
年数が経てば、雪だるま式にお金が増えていくようになります。

銀行の貯金と比べて5000倍の投資利回りが期待できる

銀行預金も一応、複利運用ができるのですが、現時点での銀行の金利は0.001%です。
これでは全く資産は増えませんよね。

投資信託の利回りはおよそ3-6%と言われています。
仮に複利で5%の利回りで運用できれば、銀行預金の5000倍の効果があります。

積立運用した時にどのくらいのペースで資産が増えるのかについては、積立の複利計算シミュレーションの記事で詳しくご紹介していますので使ってみてください。

(複利で運用する際、利回りはその時々で変わりますので、5%を保証するものではありません。ご了承下さい。)

インデックスファンドに積立投資するデメリット

インデックスファンドに積立投資をするデメリットはとても少ないです。

しいて言うなら、

・やることが少なすぎて、ちょっと退屈
・短期間で爆発的にもうかるということはない

です。

インデックスファンドの選び方

インデックスファンドの選び方

インデックスファンドの選び方はあなたのリスク許容度によって選ぶべき商品や比率が変わってきます。

リスクを取ると、値動きが大きいため、長期的にはリターンが見込まれるという形になります。

インデックスファンドの選び方はこちらの記事をどうぞ。

インデックスファンドに投資する9つの理由まとめ

インデックスファンドに投資する5つの理由【種類、選び方までわかりやすく解説】

この記事ではインデックスファンドに投資する9つの理由と
インデックスファンドの選び方をご紹介しました。

おさらいしましょう。
インデックスファンドに投資する9つの理由

・少額で自動で積立ができ、複利運用ができる
・積立投資ができるので時間を分散できる
・たくさんの株に投資するのと同じなので個別銘柄よりリスクが分散できる
・長期で見るとプラスになる可能性が高い
・ファンドマネージャーのいる投資信託よりコストが安いので利益が出やすい
・誰でもできて、簡単。特殊な能力やセンスも不要
・苦労や努力は一切不要でストレスもほとんどない
・複利の力が使える
・銀行預金の5000倍の利回りが期待できる

でした。

またインデックスファンドの種類はいろいろあります。
選ぶ時はリスクを考えて、手数料が低いものから選ぶようにしましょう。

インデックスファンドの積立投資なら買うタイミングは気にしなくて大丈夫です。
安くなった時をねらって買うのは長期積立投資をする上ではあまり意味がないです。
僕は1ヶ月に複数回自動で買付するようにしてリスク分散しています。

インデックスファンドの積立投資の始め方はこちらの記事で詳しく解説しています。
ほったらかし投資を始めるには?【長期積立インデックス投資のはじめ方】

まずは少しずつでも始めることをおすすめします。

投資は自己責任でお願いします!
インデックス投資はFXや個別銘柄よりはリスクは低いですが、
短期目線では必ず価格は増減します。
長期目線なら、そのリスクは低くはなりますが、0にはなりませんのでご理解くださいね。

タイトルとURLをコピーしました